「右足の爪もここでやってもらえばよかった、、、」

痛いことはしないでください、、、
「矯正は痛いですか??」
「巻き爪が痛いのに、さらに痛いことされるの、、、イヤです、、、、」
昨日来られた 巻き爪矯正 希望の方。
過去 外科で巻き爪の処置の際「爪を切って抜かれてしまった」という経緯がありました。
(内側 縦に1/3くらい剥がされていて、だいぶ変形している様子)
「その時の痛みは、忘れられない、、」とのこと。
ここら周辺、諏訪地区・上伊那地区で、「巻き爪矯正」ができる病院やサロンがあまり無く、
あったとしても「爪を抜いたり・引っ張ったり・穴開けたり」「皮膚を切ったり、、」
いずれにしても「痛い」処置をされる、、、
そういう経験がある方、また経験者からそんな話を聞いたり、恐る恐る受診させる方がいらっしゃいます。
←写真では見にくいですが、爪が皮膚を圧迫して両側に「赤み」がありました。
幸い「傷」はありませんでした。
←爪が食い込んで、見るからに痛そう、、、
・なぜ爪が巻くのか
・巻き爪になる人の特徴的な立ち方、歩き方
・巻き爪になる人の姿勢
・今後巻き爪にならないような足にする方法
↑↑「ここがポイント」
これが当院が大切にしているところです
上記を、図など使って説明し爪の施術へ。
もちろん痛くない方法で行います。
施術が終わり、感想をお聞きすると、
「色々喋っているうちに終わったね笑」
「全然痛くなかった、、、」
「右の爪もここでやってもらえばよかった、、、」とおっしゃっていました。
そのあと、「今後、一生巻き爪に困らない立ち方・体の使い方」をレクチャー。
今までの使い方のミスを改めていただき、納得されてお帰りになりました。
また1ヶ月後に、チェックします。卒業されるか、フックを付け替えるか。
早くよくなりますように^^
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
巻き爪矯正したいけど、、痛いの?? 気になる方は、こちらも見てみてくださいね。
LINEからご予約・ご相談も受け付けております。